こんにちは。物販チームのMOKUです。
この記事では、物販ビジネスを6年間続けてきた経験をもとに
「大学生の副業初心者にもおすすめ!|パソコン1台でビジネスを始めよう【せどり準備編】」
について解説します。
私は、2014年から物販ビジネスを始めて6年になります。
物販ビジネスを地道に取り組んだ結果、目標であった会社員から独立出来ました。
今では、会社を法人化する規模まで大きくなりました。
直近の実績
2020年5月 月商2900万円 利益375万円
2020年6月 月商2800万円 利益369万円
2020年7月 月商3000万円 利益403万円
その経験から学んだことを、この記事でまとめてお伝えします。
せどりの準備
せどり(ビジネス)を始めたいけど何から行動すれば良いかわからないという方のために
ステップアップ形式で説明します。
順番に1歩ずつ行動していきましょう。
その1パソコンとプリンターを準備
まず、パソコン、プリンターを用意しましょう。
スマホだけでもビジネスは出来きますが、パソコンを用意するほうがビジネスを進める上で圧倒的に差が出ます。
どんなパソコンを選べばいいの?
パソコンはそこまでハイスペックなパソコンは要りません。
また、デスクトップパソコンよりノートパソコンのほうが便利です。
ビジネスシーンではパソコンを持ち運べたほうが隙間時間にビジネスを進めれたり出来ます。
場所を選ばず仕事が出来ますのでおススメです。
自分はレノボジャパンのノートパソコンを使っています。
昨年の10月から使用していますが動作もスムーズで画面の大きさも十分ありますので快適にビジネスを進められております。
家電量販店で販売されているパソコンは無駄なソフトが多すぎるように感じます。
スペックを参考に載せておきますね。
レノボジャパンは6年ほど前から付き合いがありましたので安くしてくれました。
もし、上記パソコンが気になる方がおられましたらご連絡ください。
表示されている見積り金額で担当者と商談してみます。
どんなプリンターを選べばいいの?
最初は6000円くらいのプリンターで十分だと思います。
用途としてモノクロA4の印刷が出来ればせどりビジネスに限っては問題ありません。
また、新品商品ではなく中古商品でも問題ないです。
価格ドットコムなどで相場を調べてある程度のところで購入してみましょう。
一番避けたいの調べすぎて結局買わないということですので、パソコンもプリンターもある程度調べたら購入してください。
最初から満点を目指さないほうが歩むを止めず進みやすいです。
その2グーグルクロームのインストール
グーグルクロームとは、インターネットでWebサイトを閲覧するためのブラウザです。
グーグルクロームのメリットは便利な拡張機能が多数あることです。
せどりビジネスで、商品のリサーチや仕入れ判断など効率的に進めることが出来ますので必須のツールになります。
インストール手順
1下記サイトにアクセス
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
2「Chromeをダウンロード」をクリックする
3ダウンロードしたファイルを解凍しインストールして完了
その3便利な拡張機能でグーグルクロームをカスタマイズ
グーグルクロームには、便利な拡張機能が多数あります。
この拡張機能を上手く使いこなせば、せどりビジネスをより効率的に進めることが出来ます。
とりあえず下記の拡張機能があれば問題なくビジネスを進めれます。
Amazonで対象商品が過去にいくらで?いくつ?販売されているかをグラフ化してくれる拡張機能です。
無料版ではいくつ売れたかわかりませんので有料版がおススメです。
月額15ユーロ(約1800円)ですのでビジネスを始める上では必要経費として考えましょう。
ビジネスを進めれば1800円は簡単に回収できます。
keepaの使い方は今後の記事で説明します。
Amazonで対象商品が月に何個売れたているかを数値化していくれる拡張機能です
keepaはグラフ化までしかしてくれませんのでキーゾンがあれば売行きを数値で確認出来ます。
キーゾンは、keepaのグラフを理解出来るようになってから使うようにしてください。
グラフの見方を理解出来ないと価格の相場や出品者の増減などもわかりません。
仕入れに必要な指標をまとめて表示してくれる拡張機能です。
モノサーチで大まかな売行きと販売金額を確認し、詳細に調べたい商品があれば
Amazonの商品ページを開きkeepaを使う流れで使いましょう。
基本的には3つあれば問題なくビジネスを進めれますので追加しておきましょう。
その4Amazonセラー登録
それではAmazonセラーとして登録してみましょう。
下記リンクにてAmazonが詳しく説明していますので手順に沿って登録してみましょう。
Amazonセラーには大口出品と小口出品の2種類のアカウントサービスがあります。
おススメは大口出品です。
月額4900円の固定費が掛かりますが、小口出品と違い大口出品はAmazonの配送システムを使えることが一番のメリットです。
小口出品だと商品が売れた場合に自分で発送する必要がありますが、大口出品はAmazonが梱包、発送してくれます。
大学生、社会人の副業で取組む場合は必然的にある程度の時間を確保しないと続けることが難しくなります。
自分で1個ずつ発送するよりAmazonに任せましょう。
まとめ
今回はせどりをスタートするための準備編として下記のことをお伝えしました。
・パソコンとプリンターを用意する
・グーグルクロームのインストール
・拡張機能の追加(keepa、キーゾン、モノサーチ)
・Amazonセラー登録
最初はわからないことが多いかもしれませんが1歩ずつ進んでいけば成果は間違いなく出ます。
飛行機は離陸するとき、自動車は加速するとき1番エネルギーを使います。
何かに挑戦するときや目標に向かうときも同じく最初に多くのエネルギーが必要になります。
今を変えれるかは、最初を乗り切れるかです。
最初を乗り切ることが出来ればあとは、上昇気流に乗っていくだけです。
準備を進めて頂けた方は間違いなく1歩進んでいます。
少しづつ一緒に進んで行きましょう。
それでは今回は下記の言葉を贈ります。
進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。
福沢諭吉
この記事が、あなたの大切な1歩の助力になれば幸いです。